尼崎市常吉 1階銅板屋根をガルバリウムでカバー!重ね葺きの施工例

銅屋根からガルバ屋根へカバー工法した事例

尼崎市常吉にお住まいのお客様より、

「2階建ての家で、1階の天井から水が落ちてくるようになってきて…」

とのお電話をいただきました。

すぐに無料の雨漏り点検に伺い、1階の下屋根(げやね)を調査したところ、銅板屋根にめくれと穴あきがあり、屋根下地まで濡れている状態でした。

既存屋根の撤去をせず、新しい屋根材を上から施工する「屋根カバー工法(重ね葺き)」をご提案し、ご依頼をいただきました!

目次

■ 工事概要

銅屋根からガルバ屋根へカバー工法した事例
項目詳細
工事内容屋根カバー工事(重ね葺き)+雨仕舞補修
既存屋根材銅板屋根(築28年)
新設屋根材ガルバリウム鋼板
工期2日間
面積約8㎡(下屋根)
費用総額税込180,000円
保証期間7年間

■ ビフォーアフター|古くなった銅板屋根が高性能金属屋根へ変身!

▶ 施工前

  • 銅板屋根の捲れ・浮き・サビが進行
  • 軒天にも雨染みが広がっている状態

▶ 施工後

  • ガルバリウム鋼板で耐久性&排水性UP!
  • 見た目もスッキリ引き締まり、雨漏りも完全ストップ

■ 工事の流れ|重ね葺き(屋根カバー)6ステップ

① 雨漏り調査とブルーシート養生

まずは雨染みの確認と原因特定
銅板の継ぎ目からの浸水を確認し、応急処置としてブルーシートを施工。
その後、耐久性の高いガルバ屋根材でのカバーをご提案しました。


② 防水シート(ルーフィング)施工

既存屋根の上に粘着式ルーフィングを敷設し、一次防水層を確保します。
重ね張り部分はしっかり10cm以上とり、万一の雨水逆流もガード


③ ガルバリウム鋼板の設置

壁際から軒先へ向かって、一枚一枚サイズに合わせて加工した鋼板をビスで固定
軽量かつ防錆性に優れ、今後の台風シーズンにも安心な屋根材です。


④ 棟部分や勾配対応の加工

屋根の勾配・曲がり部分は、熟練職人がその場で角度を微調整しながら加工施工
ピタッと納まる精度の高さが、雨仕舞の効果を最大化します。


⑤ 雨仕舞板金の取り付け

特に雨漏りリスクの高い「壁際」には、専用の板金部材を設置して雨水の侵入を防止
雨仕舞板金もガルバリウム製で、錆びにくく長寿命です。


⑥ 完成・最終チェック

排水の流れや仕上がり、固定ビスの確認を行い、ご家族立会いのもとお引き渡し完了
「これでもう安心して過ごせます!」とお喜びの声もいただきました。

■ 担当者コメント|杉本 匡志

杉本匡志

「雨漏りが起きたとき、必ずしも“屋根の葺き替え”が必要とは限りません。
今回のように“重ね葺き”という選択肢を活用すれば、短期間・低予算でしっかり防水できる工事が可能です。

建物の構造やご予算に合わせて、最適なプランをご提案いたします!」


■ 解説コーナー|屋根カバー工事とは?

  • 既存屋根の上から新しい屋根を施工
  • 廃材がほぼ出ず、工期も短縮&費用も抑えられる
  • 今回のように「フラットな屋根・軽量素材」であれば、建物への負担も少なく安心

■ 尼崎市で屋根の雨漏り対策ならお任せください!

  • 台風・豪雨後の雨漏り緊急対応
  • 金属屋根材への部分カバー工法もOK
  • ガルバリウム・SGL・カラーベストなど屋根材多数取り扱い

事前の現地調査・お見積りは完全無料です。「雨漏りかも?」と思ったら、早めのご相談をおすすめします!

無料点検・お問合せ

無料点検ご案内

屋根の不具合は、早めに気づいて対処することが何より大切です。
「見てもらうだけでもいい?」 「とりあえず相談だけ…」 という方も大歓迎!
匿名相談やLINEからの気軽なご連絡も受け付けています。

電話番号: 0120-254-425 
メールアドレス: info@maxreform.co.jp 
お問い合わせフォーム: こちらをクリック 
公式LINE: LINEでお問い合わせ 
予約カレンダー: こちらをクリック

匿名でのご相談もOKです!皆様のご利用をお待ちしております。

建設業許可を取得しております

マックスリフォーム・建設業の許可票
建設業許可(大阪府知事 許可(般-29)第149300号)を取得

私たちは建設業許可を取得し、尼崎市エリアで多数の住宅リフォーム実績を持つ専門業者です。

お見積もり・点検は無料ですので、どうぞお気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちらから!

私たちは単なる家づくりではなく、
あなたの人生をより豊かにする住まいづくりのパートナーでありたいと考えています。
ぜひ、あなたの想いをカタチにするお手伝いをさせてください。

ご質問、ご相談、見学のご予約など、お気軽にご相談ください。

目次